創業江戸中期の老舗の窯元です。先代の(故)塚本快示先生は人間国宝。現在は塚本満氏(日本工芸会正会員)が活躍されています。
美濃の心を器に映すべく、気品のある、格調の高い器を製作してます。
商品番号: kaizan30
商品名:青白磁牡丹文丸皿
販売価格: 7700円 (税込) 送料別
径22.5cm 高さ3.5cm (木箱付)
出来ましたら、ご自宅の器と寸法で比較して大きさをイメージしてください。
白瓷で人間国宝になった塚本快示氏の窯でございます。群を抜いて作品の仕上がり上がり完成度が高いです。
作品には牡丹が描かれております。
・明治大学卒業後、父、塚本快示(人間国宝)に師事。
・82年、イタリアのファエンツァで作陶 ・83年、韓国、中国、台湾で白磁と青磁を学ぶ
・85年、日本伝統工芸展、
・86年、東海伝統工芸展に入選(以降入選多数)
・88年、名古屋市教育委員会賞受賞
他サイトでも販売をしているため、商品の欠品情報が間に合わない事がございます。お待ちいただけるお時間がございましたらお取り寄せいたします。詳しくはメールでご案内いたします。
当店で扱ううつわは、ひとつひとつ手作業で作り上げたものです。窯焚きごとにうつわの表情や色が微妙に変わります。お届けする作品は画像と同一でない場合がございますが、当店で厳選して出来上がりの良い作品を選んでおります。ご安心のうえご注文下さい。
*湯飲み/急須
*ごはん茶碗/どんぶり
*マグカップ/コーヒーカップ
* 徳利/ぐいのみ/酒器
*小鉢/中鉢/大鉢
*小皿/中皿/大皿
*置物/壷/香炉
*ペンダント
【笠間焼】
*阿部誠
*穂高隆児
*猪本拓
*永井久美子
*夢現窯/尾崎高行
*森永篤史
*菅原良子
*館野文香
*須藤忠隆
【美濃焼】
*美濃焼/快山窯
*美濃焼/あかね陶房
*源九郎窯/加藤健
*佐藤和次
*玉山窯/玉置兼光
*美濃焼/白山窯/山田正和
【萩 焼】
*岡田窯/岡田裕
【備前焼】
*小山末廣
*大友久
*大友恵美子
*永末隆平
【唐津焼】
*曹源窯/小島直喜
日曜・祭日はメールの回答、発送を休ませていただいてます。
〒949-8561
新潟県十日町市姿甲2291-4
TEL.025-758-4156
FAX.025-758-2593
bizen@yakimonoya.net
→ショップ案内