伝統にとらわれず「新しく自由な陶器」を目指しています。銅版画や細い針での象嵌による幻想的な下絵付けを特徴とする陶器を制作しています。食器類にも新しい技法を取り入れて、少し奇抜でいて美しいもの製作しています。
春の雪解けの風・・・皆様の生活に夢と安らぎを運べるような作品を目指していきます。(東風舎より)
・1983 茨城県笠間市に産まれる。
・2004 NHK デジタルスタジアム にてアニメーション作品「FACTORY'S DREAM」オンエアー。 銀座・ギャラリーASK? 主催
"ASK? 映像際" にてアニメーション作品「digest」が久里洋二賞受賞。
・2005 阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。 2006 笠間市・space nico にて、”カサマ系日持ちキャラ展”に参加。
・2007 小山・まちかど美術館 にて”ファイブ・バイブレーション”展に参加。
・2008 高円寺・ギャラリー 工 にて”Blowing From The Forest〜東風舎親子展〜”
・2009 阿佐ヶ谷・元我堂にて”森の友達展”
・2010 代官山・アートラッシュにて”猫展” 水戸芸術館・アンサンブルズ・フェスにて、duny's cokeのメンバーとして演奏に参加。
笠間焼の誕生と言えば、江戸時代の安永年間(1772〜1781年)。箱田村(現在の笠間市箱田)の久野半右衛門が、信楽の陶工・長石衛門の指導で焼き物を始め築窯したこととされています。伝統を受け継ぎながらも作家の個性をより重じる方向へ作風を転換した笠間焼。いま、自由闊達な空気のなかで多くの陶芸家たちかその感性を磨きつづけています。
〒949-8561
新潟県十日町市姿甲2291-4
TEL.025-758-4156
FAX.025-758-2593
bizen@yakimonoya.net
→ショップ案内